![]() |
![]() |
![]() |
今まで使っていた corega CG-BARFX2 は自宅サーバをやるには安定性が低いので、 他のルータを物色していました。
YAMAHA RT57i や Micro Research NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E は評判はすこぶるいいのですが、値段もすこぶる高いのが難点です。
そこで、 IO DATA NP-BBRL を試してみようと思いました。入門機ですが、安定性が高いと評判の機種です。 送料込みで 2900 円で買えたので、ためしに買って、取り替えてみました。 http でルータにアクセスするとセットアップできます。セットアップページは余分な機能がないので、とても分かりやすいです。 また、外部にポートを開くことや固定 IP アドレスにも対応しているので、 通常の自宅サーバであれば、機能的にはこれで十分です。
DDNS に対応していませんが、DiCE を使えばよいので 特に不便はありません。
肝心の安定性はこれから調べます。 もし、安定性に問題が無ければ、 www.geocities.jp/shido_takafumi は閉鎖して www.shido.info に一本化しようと思っています。
![]() |
![]() |
![]() |